ダイヤモンドの鑑定結果を示すサリネライトパフォーマンスレポートとは?
認知度が低いダイヤモンドの鑑定結果を示すサリネライトパフォーマンスレポート解説
婚約指輪などに付けるダイヤモンドがしっかりとしたものであるかを確認するための鑑定では、一般的には4C鑑定というものが使われています。
もしかしたらあなたもこの4C鑑定については既にご存知かもしれませんね。
そんなあなたに一つ質問があります。
4C鑑定ではなく、とある特殊な方法を使ってダイヤモンドの輝きを鑑定し、その結果を表すサリネライトパフォーマンスレポートと言うのをご存知でしょうか?
今回の記事ではあまり認知度が高くないダイヤモンド鑑定結果を表すサリネライトパフォーマンスレポートについて解説をしたいと思いますので、もしあなたがこの質問にイエスと答えられなかったのであれば、ぜひ今回の記事でその内容についてチェックしてみてもらえればと思います!
サリネライトパフォーマンスレポートとは
それでは早速これからダイヤモンドの特殊な鑑定の結果を表すサリネライトパフォーマンスレポートについて、詳しく解説していきたいと思います。
と、その前にまずはその特殊な鑑定とは一体何なのかということを解説していきます。
このサリネライトパフォーマンスレポートを作成するために行われる特殊な鑑定とは、イスラエルに本社があるサリネテクノロジー社が作り上げた鑑定方法で、従来の方法よりもより正確にダイヤモンドそのものの輝きを分析し、評価することが出来るものとなっています。
もう少し具体的に説明すると、この鑑定ではダイヤモンドに特殊な技術を使うことで、そのダイヤモンドのBrilliance、Fire、Sparkle、Light Symmetryという4つの種類の輝きを分析し、それを客観的な基準で評価することが出来るのです。
そして、その鑑定の結果を全てまとめたものが今回の問題でもあるサリネライトパフォーマンスレポート、というものになる訳です。
ただしこのサリネライトパフォーマンスレポートというものは、全てのダイヤモンドについているという訳ではありませんので注意が必要ですね。
ということで今回の記事は以上になりますがいかがでしたでしょうか。
今回ご紹介した内容があなたが婚約指輪を探すときのお役に立てば嬉しく思います!
この記事の監修者

中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。