プロポーズ後に婚約指輪を購入するなら?オススメの購入プランをご紹介!
プロポーズをした後に婚約指輪を購入しようと考えている方へ
日本では一般的に婚約指輪というものはプロポーズの時にプロポーズの言葉と一緒に男性から女性に贈られるものだったのですが、ここ数年で新しいアプローチが出てきています。
どんなアプローチかというと、まず最初にプロポーズをしてプロポーズを受けてもらった後に一緒に婚約指輪を買いに行くというものです。
今回の記事ではそういった新しいアプローチをしようと考えてる方に特におすすめの婚約指輪の購入プランについてご紹介したいと思いますので、もし興味があればご一読ください!
プロポーズ後に婚約指輪を購入するときにおすすめの購入プランとは?
それでは早速これからプロポーズをして、めでたくプロポーズを受けてもらった後に指輪を購入しようと考えているあなたにお勧めの指輪の購入プランについてご紹介していきます。
プロポーズ後の購入プランその1.定番中の定番彼女と一緒に買いに行く
まず一つ目のお勧めプランとしてあるのは定番中の定番でもあるのですがプロポーズをした彼女と一緒にジュエリーショップに行き2人で指輪を選ぶという方法です。
この方法であれば確実に彼女の好きなものを選ぶことができますので、サプライズ性などではなく安定性を重視する方にはこちらのプランがおすすめです。
プロポーズ後の購入プランその2.彼女に好みを聞いて、男性が一人で買いに行く
2つ目におすすめする購入プランは、プロポーズした彼女に指輪の好みを聞いて、あえて男性側が一人で婚約指輪を買いに行くという変則的なプランになります。
こちらのプランですと、彼女としては自分の好みに合ったもの選んでくれるけど、一体どのようなものが送られてくるのだろうというドキドキ感が味わえますし、また自分のことを一生懸命に考えて選んでくれたという満足感も感じることが出来ますので、ユニーク性を出したいのであれば、こちらのプランもおすすめです。
プロポーズ後の購入プランその3.ダイヤモンドだけをプロポーズ時に送り、指輪はプロポーズ後に買いに行く
3つ目の購入プランは、比較的新しい指輪の購入方法です。
どんな方法かというとまず男性がプロポーズに指輪につけるダイヤモンドだけを女性に贈ります。
そしてプロポーズを受けてもらった後は彼女と一緒にそのダイヤモンドを持ってジュエリーショップに行き、そのダイヤモンドをつける指を一緒に選びという方法です。
この方法はここまでご紹介した1番と2番を掛け合わせたような方法となりますので、1番と2番どちらを選んでいいのかわからないという方にはこちらのプランが非常にお勧めとなります。
以上の3つがプロポーズ後に婚約指輪を買いに行く人に特におすすめの購入プランとなります。
もし今回ご紹介したプランの中で気になるものがあったのであれば、ぜひ一つの選択肢として考えていただければ幸いです。
この記事の監修者

中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。