最近話題の婚約指輪と結婚指輪の“重ねづけ”の方法などを解説!
婚約指輪と結婚指輪の重ねづけについて徹底的に解説
今回の記事ではここ数年で爆発的に人気となってきた婚約指輪と結婚指輪の重ねづけに関する情報についてまとめて解説したいと思います。
婚約指輪と結婚指輪の重ねづけに興味がある方はぜひご一読くださいませ!
婚約指輪と結婚指輪の重ねづけに関する情報を一つ一つ解説
それでは早速、婚約指輪と結婚指輪の重ねづけに関する情報の解説を始めていきましょう!
1.そもそも婚約指輪と結婚指輪の重ねづけとは
まず初めに婚約指輪と結婚指輪の重ねづけとはそもそも何なのかということを話したいと思います。
婚約指輪と結婚指輪の重ねづけとは、文字通り、婚約指輪と結婚指輪を一つの指に重ねて2つ一緒につけてしまうという方法になります。
一昔前であれば、婚約中は婚約指輪、結婚した後は結婚指輪をつけるというものが一般的だったのですが、今では少し流れが変わり、この重ねづけのように婚約指輪と結婚指輪を2つともフル活用する方法の人気が徐々に出てきているのです。
2.婚約指輪と結婚指輪の重ねづけのルールや方法について
それでは次に実際に婚約指輪と結婚指輪の重ねづけを行おうとした時のルールや具体的な方法について解説をしていきたいと思います。
といっても実は婚約指輪と結婚指輪の重ね付けの絶対的なルールありませんので、基本的には各自で好きなように婚約指輪と結婚指輪を重ねて付ければ良いのです。
ただ、一般的にはストレートラインの婚約指輪にはストレートラインの結婚指輪、Vラインの婚約指輪にはVラインの恋結婚指輪を合わせると見栄えが良くなると言われていますので、実際に重ねづけを行うときにはまずは同じ種類のリングを合わせてみてもらいたいと思います。
現在では、重ねづけのために、指輪がセットで販売されているものもある
さて、今回の記事ではここまで婚約指輪と結婚指輪の重ねづけに関する情報を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
案外知られてないことなのですが、現在多くのジュエリーショップではこの重ねづけのために婚約指輪と結婚指輪をセットで販売している所もありますので、興味がありますがそちらもチェックしてみるといいでしょう!
この記事の監修者

中込 早苗(Sanae Nakagomi)
ウェディングプランナー歴20年
アシスタント・ブライダルプランナー(ABP)資格所有
結婚は人生にとって大きな分岐点。嬉しいことばかりではなく、時には悩むこともあると思います。そんな時に当サイトが少しでもお役に立てればと思います。